8月13日(金)から
8月15日(日)まで休診させていただきます。
2021年07月13日
●夏期休診のお知らせ
posted by orita at 10:00| お知らせ
2021年06月03日
●12歳〜59歳の方のコロナワクチン接種予約開始しました
◆ Web(インターネット)受付のみとなります
◆ 電話や受付窓口でのご予約は、お断りさせていただいております
◆12歳〜59歳の方のコロナワクチン接種が、8月10日(火)より可能となりました。(7月24日西宮市ホームページ更新・市政ニュース7月25日号にて発表)
これを受けて、12歳〜59歳の方のコロナワクチン接種の予約を開始致しました。
◆国からのワクチン供給量がかなり減少しており、皆様の接種希望量に応じた十分な予約枠を設定できない状況にあります。今後もワクチン供給量が確定され次第、僅かずつですが、予約枠を追加する予定です。
当院といたしましても最新の情報を得ることで、皆様に安心していただけますよう努めておりますので、WEB予約画面の更新などを随時ご確認下さいますようお願い致します。
⇒西宮市ホームページ新型コロナワクチン接種について
◆現在当院で既にワクチン接種予約をしている方のワクチンは、確保していると市から連絡を受けております。もしも市から大幅な変更指示などが出ました場合には、必ず連絡させていただきますので、お電話でのお問い合わせはお控えいただきますようお願い致します。
◆予約対象者:以下の@〜Aを満たす方
@ 西宮市に住民票があり、接種券をお持ちの方
注:西宮市以外の接種券をお持ちで予約をご希望の方は、下記ワクチンナビより「住所地外接種届出」手続きの上、ご予約下さい。
※上記手続後に発行される「届出済証」をお持ちでない市外の方は予約ができません。
⇊ ⇊
コロナワクチンナビ
A 当院の診察券をお持ちの方(ご本人の診察券番号に限ります)
◆接種時間 ※接種を行わない日もあります。
【 月・火・水・金曜日 】
午前 10:15〜 11:30
午後 3:15〜 5:00
【 木曜日 】
午前 10:15〜 11:30
◆ 日曜祝日・木曜午後・土曜午後に、コロナワクチン接種のみを行う日もあります。
※注意していただくこと(必ずお読みください)
◆1回目の接種日を予約すると、2回目の接種日は「1回目の接種日から3週間後の同じ曜日・時間」となります。
◆現在何かのご病気で治療(投薬など)を受けておられる方、新型コロナワクチン接種への不安がある方は、その病気を診てもらっているかかりつけ医に「新型コロナワクチンを接種して良いか?」をできるだけご確認ください。
◆ご予約の変更・キャンセルはできませんのでご了承ください。
◆すでに他施設で予約を取られている方は、重複予約となりますのでお控えください。
◆電話によるワクチン予約は、お断りさせて頂いております。ご了承ください。
インターネット予約はこちら↓↓
おりた耳鼻咽喉科医院 Web予約
(「新型コロナワクチン接種」を選択してください)
posted by orita at 22:26| お知らせ
2020年06月18日
2020年06月10日
●新型コロナウイルス感染予防対策
当院では、
・ネブライザー治療の中止
(日本耳鼻咽喉科学会の指針による)
・手指消毒液の増設
・換気・アルコールによる院内消毒の徹底
・待合室の本・雑誌等の撤去
などの、感染症予防対策を行っています。
ご来院の際は、マスクの着用をお願いいたします。
・ネブライザー治療の中止
(日本耳鼻咽喉科学会の指針による)
・手指消毒液の増設
・換気・アルコールによる院内消毒の徹底
・待合室の本・雑誌等の撤去
などの、感染症予防対策を行っています。
ご来院の際は、マスクの着用をお願いいたします。
posted by orita at 19:13| お知らせ
2020年05月05日
●「だ液がん検査」のご案内はこちら
◆だ液がん検査(SALIVA CHECKERⓇ)は、だ液による『がんスクリーニング検査』です。
◆「がんを診断する」ためのものではなく、「がんの疑いがあるかどうかを判定する」ための検査です。
◆わずか数滴のだ液から一度に5種類のがんについて調べることができます
◎当院で採用している検査
⇒Saliva Tech社 サリバチェッカーSALIVA CHECKER Ⓡ) ⇑ ⇑サリバテック社ホームページ、検査の詳細説明です。
ホームページ右上タブの「サリバチェッカーとは」を開き、「食事制限などの注意事項」まで、必ずご確認ください
◎検査可能ながん:すい臓がん、大腸がん、乳がん、肺がん、口腔がん
◎検査日:月曜日〜土曜日(祝日を除く)に来院
◎検査時間:午前8時〜午前8時30分 完全予約制
診療時間内にはおこなっておりません!!
◎費用:33,000円(保険適用外 現金のみ)
◎だ液検査を受けるためには、いくつかの守って頂くルールがありますので、こちらをご覧ください
⇒だ液採取前の注意事項.pdf
◎予約をされる患者様へ
検査の「同意書」を提出していただきます。
あらかじめ印刷してご記入・ご捺印の上、検査当日にお持ちください
⇒検査の説明文書と同意書.pdf
◎ご予約はお電話で!!
「だ液がん検査」をご希望の方で、誤って「診察の予約」を取られる方がおられます。必ずお電話でまず「だ液がん検査の予約希望」とお伝えください。インターネットでの予約はお受けしておりません
【電話番号】0798-54-3391
【電話受付時間】
月曜日〜土曜日
午前10時〜午後12時、
午後4時〜6時
(木曜午後・土曜午後・日祝日は休み)
◎お問い合わせ
※お問い合わせの前に、ぜひこちらを先にご覧下さい
⇒サリバテック社ホームページ「よくある質問と回答」
※当院へのお問い合わせは、全てメールでお願い致します
⇒お問い合わせ.pdf
◎アクセス
・おりた耳鼻咽喉科医院
・住所:〒663-8004 兵庫県西宮市下大市東町25−5
・TEL:0798−54−3391
・地図:(Google Mapへリンク)
・電車:阪急今津線 門戸厄神駅より東へ徒歩10分
・車 :国道171号線・中津浜線の若山町交差点北すぐ中津浜線沿い (駐車場9台完備)
◆「がんを診断する」ためのものではなく、「がんの疑いがあるかどうかを判定する」ための検査です。
◆わずか数滴のだ液から一度に5種類のがんについて調べることができます
◎当院で採用している検査
⇒Saliva Tech社 サリバチェッカーSALIVA CHECKER Ⓡ) ⇑ ⇑サリバテック社ホームページ、検査の詳細説明です。
ホームページ右上タブの「サリバチェッカーとは」を開き、「食事制限などの注意事項」まで、必ずご確認ください
◎検査可能ながん:すい臓がん、大腸がん、乳がん、肺がん、口腔がん
◎検査日:月曜日〜土曜日(祝日を除く)に来院
◎検査時間:午前8時〜午前8時30分 完全予約制
診療時間内にはおこなっておりません!!
◎費用:33,000円(保険適用外 現金のみ)
◎だ液検査を受けるためには、いくつかの守って頂くルールがありますので、こちらをご覧ください
⇒だ液採取前の注意事項.pdf
◎予約をされる患者様へ
検査の「同意書」を提出していただきます。
あらかじめ印刷してご記入・ご捺印の上、検査当日にお持ちください
⇒検査の説明文書と同意書.pdf
◎ご予約はお電話で!!
「だ液がん検査」をご希望の方で、誤って「診察の予約」を取られる方がおられます。必ずお電話でまず「だ液がん検査の予約希望」とお伝えください。インターネットでの予約はお受けしておりません
【電話番号】0798-54-3391
【電話受付時間】
月曜日〜土曜日
午前10時〜午後12時、
午後4時〜6時
(木曜午後・土曜午後・日祝日は休み)
◎お問い合わせ
※お問い合わせの前に、ぜひこちらを先にご覧下さい
⇒サリバテック社ホームページ「よくある質問と回答」
※当院へのお問い合わせは、全てメールでお願い致します
⇒お問い合わせ.pdf
◎アクセス
・おりた耳鼻咽喉科医院
・住所:〒663-8004 兵庫県西宮市下大市東町25−5
・TEL:0798−54−3391
・地図:(Google Mapへリンク)
・電車:阪急今津線 門戸厄神駅より東へ徒歩10分
・車 :国道171号線・中津浜線の若山町交差点北すぐ中津浜線沿い (駐車場9台完備)
posted by orita at 12:33| お知らせ
2020年05月01日
●レーザー治療について
1年中鼻づまりがあり、常にお薬を飲まないと
快適な日常生活が送れない方に
レーザー治療がお勧めです
レーザー治療とは?
鼻の中に20分間ほど麻酔用のガーゼを入れ、その後
両鼻10分程度のレーザー照射をする簡単な手術です。
術中の痛みや出血は、ほとんどありません。
費用はいくら?
健康保険が使えます。
3割負担の場合、手術料のみで8,730円です。
いつすれば良いの?
いつでも治療することが可能です。
スギ花粉症の方は、花粉の飛散時期に入ると鼻粘膜が過敏になるため手術ができません。
6〜10月の、鼻の状態の良い時期の手術をお勧めします。
効果は個人差がありますが、2〜3年持続します。
レーザー治療は予約制です。
初診の方は、まず診察を受けていただきます。
お気軽にご相談下さい。
快適な日常生活が送れない方に
レーザー治療がお勧めです
レーザー治療とは?
鼻の中に20分間ほど麻酔用のガーゼを入れ、その後
両鼻10分程度のレーザー照射をする簡単な手術です。
術中の痛みや出血は、ほとんどありません。
費用はいくら?
健康保険が使えます。
3割負担の場合、手術料のみで8,730円です。
いつすれば良いの?
いつでも治療することが可能です。
スギ花粉症の方は、花粉の飛散時期に入ると鼻粘膜が過敏になるため手術ができません。
6〜10月の、鼻の状態の良い時期の手術をお勧めします。
効果は個人差がありますが、2〜3年持続します。
レーザー治療は予約制です。
初診の方は、まず診察を受けていただきます。
お気軽にご相談下さい。
posted by orita at 18:20| お知らせ
2020年03月31日
●お薬のみご希望の方へ
令和2年4月からの診療報酬改定にともない、下記のように変更させていただきます。
●約40日以内に診察を受けた方
●前回処方と同じお薬
●処方日数は、最大30日まで
●お薬のみは、1回まで
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
●約40日以内に診察を受けた方
●前回処方と同じお薬
●処方日数は、最大30日まで
●お薬のみは、1回まで
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
posted by orita at 18:07| お知らせ
2018年08月31日
●平成30年9月から院外処方へ変更しました
平成30年9月よりお薬のお渡し方法が変わりました。
当院は病院内会計窓口で
お薬をお渡ししておりましたが、
調剤薬局でお薬を受け取っていただく方法(院外処方)に変更しました。
ご不便をおかけいたしますが
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
院長 折田 浩
当院は病院内会計窓口で
お薬をお渡ししておりましたが、
調剤薬局でお薬を受け取っていただく方法(院外処方)に変更しました。
ご不便をおかけいたしますが
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
院長 折田 浩
posted by orita at 20:00| お知らせ